秋の研究集会の一般演題抄録
2025秋の研究集会(第55回定例研究会、10月26日、東京大空襲・戦災資料センター、Zoom会議室併用)の一般演題の抄録は以下の通りです(発表順)。開催要領と参加申し込みは こちらのページ をごらんください。 2025年度に公開された中支那・南支那・北支那の防疫給水部及び南...
秋の研究集会の記念講演抄録
2025秋の研究集会(第55回定例研究会、10月26日、東京大空襲・戦災資料センター、Zoom会議室併用)の記念講演の抄録です。研究集会の開催要領と参加申し込みは こちらのページ をごらんください。 日本軍兵士-帝国陸海軍の現実-多くの悲劇は何を語るか 吉田 裕氏(東京大空襲...
秋の研究集会、オンライン参加は無料
秋の研究集会(第55回定例研究会、10月26日、東京大空襲・戦災資料センター)は、オンラインも参加費が必要とお伝えしましたが、手続きが間に合わないため、オンラインは無料となりました。参加申し込みは こちら から。 秋の研究集会については以下のURLのページをご覧ください。 htt...
秋の研究集会、一般演題は9月15日締め切り
先にお知らせしました秋の研究集会(第55回定例研究会、10月26日・東京大空襲・戦災資料センター)の参加申し込みはお済ませでしょうか。一般演題の締め切りは9月15日となっております。 参加・一般演題の申し込みフォーム https://forms.gle/bGhZw9tyGP...
2025秋の研究集会は10月26日開催
2025秋の研究集会(第55回定例研究会)を以下の要領で開催します。 日 時:2025年10月26日(日)午前10時~午後3時30分 会 場: 東京大空襲・戦災資料センター(東京都江東区北砂1丁目5-4) https://tokyo-sensai.net/visiting/acc...
第54回定例研究会の一般演題決まる
3月23日(日)にM&Dホール(大阪市浪速区幸町1丁目2−34、大阪府保険医協同組合会館5階)で開催される第26回総会・第54回定例研究会の一般演題4件が決まりました。(発表順、敬称略) (1)731部隊の証言者たち(西里扶甬子) (2)「1946年、中国・平房周...
2025年3月定例研究会の一般演題募集
3月23日に開催する定例研究会の一般演題を募集します。 発表者の氏名と演題名を事務局までメールでご連絡ください。 info@war-med.org 締め切りは2月22日(土)です。採用決定後に抄録(500字)を提出していただきます。 3月の総会・定例研究会の開催要領は...
第26回総会・第54回定例研究会の開催要領
第26回総会・第54回定例研究会を以下の要領で開催します。 日時:3月23日(日)午前10時~午後3時45分 会場:M&Dホール (大阪市浪速区幸町1丁目2−34、大阪府保険医協同組合会館5階) 地図 https://osaka-hk.org/access#md-h...
来年の総会・定例研究会は3月23日 講演は城戸照彦氏
第26回総会・第54回定例研究会は2025年3月23日(日)、大阪府保険医会館(大阪市浪速区幸町1丁目2−33)で開催されます。 記念講演は午前10時から正午までで、城戸照彦・金沢大学客員教授による「ベトナム戦争と枯葉剤」を予定しています。 詳しい日程、参加申し込みの方法、...
第53回研究会の記念講演抄録
第53回定例研究会(10月27日・東大本郷キャンパス、Zoom会議室併用)の記念講演の抄録です。開催要領と参加申し込みは こちらのページ をごらんください。 帝銀事件と731部隊―甲斐捜査手記と一般隊員を中心に― 山田 朗氏(明治大学平和教育登戸研究所資料館長) 1948(昭...
第53回研究会の一般演題抄録
第53回定例研究会(10月27日・東大本郷キャンパス、Zoom会議室併用)の一般演題の抄録は以下の通りです(発表順)。開催要領と参加申し込みは こちらのページ をごらんください。 南方軍防疫給水部人数の追跡 林 少彬、王 選 1.南方軍防疫給水部の兵団文字符の略歴 a.南京...
第53回研究会の一般演題決まる
10月27日(日)に東大本郷地区キャンパスで開催する第53回定例研究会の一般演題3件が決まりました。(敬称略) ① 南方軍防疫給水部の人数変化について 林 少彬、王 選 ② 731部隊関連遺跡と正対し、ハルビン事情を視察 高本英司 ③元731部隊少年隊員清水英男さんの79...
第53回研究会の開催要領
第53回定例研究会を以下の要領で開催します。 日時:2024年10月27日(日)午前10時~午後3時10分 会場:東京大学医学部教育研究棟13階1304B 第7セミナー室(東京都文京区本郷7-3-1) https://drive.google.com/file/d/1MU_w...
総会・定例研究会の一般演題の抄録
第25回総会・第52回定例研究会(3月24日・大阪府保険医会館、Zoom会議室併用)の開催概要と参加申し込みは こちらのページ をごらんください。 イスラエルによるガザへの軍事進攻の実状 in 2023∼2024年 猫塚義夫(勤医協札幌病院整形外科、北海道パレスチナ医療奉仕団...
第25回総会・第52回定例研究会の一般演題が決まりました。
第25回総会・第52回定例研究会(3月24日・大阪府保険医会館、Zoom会議室併用)の一般演題が以下のように決まりました。 「イスラエルによるガザへの軍事侵攻の実状 in 2023~2024年」猫塚義夫 「日中口述歴史・文化研究会と『いま語るべき日中戦争』発刊の経緯と意義」李...
総会・定例研究会の参加申し込み開始
第25回総会・第52回定例研究会は3月24日、大阪府保険医会館で、Zoom併用のハイブリッド方式で開催されます。会員、非会員にかかわらず、参加は こちらのフォーム からお申し込みください。 会員の方は総会出欠確認を兼ねておりますので、欠席される場合でも必ず記入されるようお願...
一般演題の申込期間を延長
第25回総会・第52回定例研究会(3月24日・大阪府保険医会館+Zoom)の一般演題の申込期間を3月2日(土)まで延長します。 申し込みは、演者のお名前、演題をメールで事務局 info@war-med.org までお送りください。採用の際は抄録(500字)の提出をお願いしま...
第25回総会・第52回定例研究会 3月24日開催
第25回総会・第52回定例研究会を3月24日(日)、 大阪府保険医会館(大阪市浪速区幸町1丁目2−33)で 開催します。Zoom会議室を使ったオンライン併用のハイブリッド方式です。 一般演題は 2月25日(日) 3月2日(土) までに、演者のお名前、演題を記入し、事務局まで...