■--------------------------------------------------------------------
【再掲】令和6年度代表派遣会議の推薦募集について
--------------------------------------------------------------------■
令和6年度代表派遣会議の推薦募集中です。
日本学術会議では、世界の学界との連携、国際学術団体の運営への参画、学術に関する動向の把握、研究の連絡並びに情報の収集及び交換等を行うため、学術に関する国際会議等に学術会議の代表を派遣しています。
日本学術会議の代表として参加すべき必要性の高い国際会議がございましたら、御所属の委員会委員長又は国際学術団体に対応する分科会委員長又は世話人(以下「関係委員長」)へ御相談下さい。関係委員長の推薦が必要となります。
また、関係委員会や分科会、国際学術団体対応分科会内へ幅広に情報共有いただけますようお願い申し上げます。代表派遣の対象となる国際会議は、日本学術会議が加入している国際学術団体が主催又は共催する総会、理事会等を原則としておりますので御留意下さい。会議の開催地については、令和5年2月に「日本学術会議の行う国際学術交流事業の実施に関する内規」が改正され、今回の募集から、日本国内で開催される会議も代表派遣の対象に含まれることとなりました。
なお、効率的な予算執行や活動の活性化が図られるよう、日本学術会議においては、ディスカウントエコノミークラス分の運賃を負担しておりますので、引き続き、同負担での旅費支給について御理解と御協力をお願いします。
会議・派遣者数については募集終了後、令和6年度の予算等に鑑み国際委員会で決定される予定のため、希望される会議または派遣者数にお応えできない場合がありますので、予め御承知おき下さい。
【募集対象会議】
開催初日が令和6(2024)年4月1日~令和7(2025)年3月31日までの会議
【募集期間】
令和6年1月5日(金)締切 [期限厳守・必着]
(※関係委員長からの提出の〆切日となります。)
【手続】
申請手続は、関係委員長からの推薦が必要となりますので、関係委員長へ御相談下さい。11月6日・12月13日に事務局から関係委員長へ推薦書類一式をメールで送付しております。
(参考)
・日本学術会議・令和5年度代表派遣会議
https://www.scj.go.jp/ja/int/haken/index.html
・日本学術会議が加入している国際学術団体
https://www.scj.go.jp/ja/int/chosahyo.html
御質問等ございましたら、下記の問い合わせ先まで御連絡下さい。
<問い合わせ先>
日本学術会議事務局参事官(国際業務担当)室 代表派遣担当
TEL:03-3403-5731
Mail:kokusaidaihyohaken.group@cao.go.jp
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】第7回 RISTEX総合知オンラインセミナー
「学際研究/共創型研究のすすめ」 Special !!
~人文・社会科学は社会の役に立つ?!文化人類学・心理学・哲学の挑戦
--------------------------------------------------------------------■
社会の具体的問題の解決や科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題ELSIへの対応に資する社会技術の研究開発を推進しているJST-RISTEX(社会技術研究開発センター)は、学際研究/共創型研究を進めるうえでヒントとなる情報を発信・共有するための総合知オンラインセミナーを開催しています。
第7回は、ビジネス界における人文・社会科学の専門知の活用と実践にフォーカスをあて、文化人類学・心理学・哲学の専門知を武器にビジネスの現場で課題解決に取り組んでいるフロントランナー3名をゲストにお迎えし、各分野における取組の実践等についてご講演いただきます。
今回のセミナーは人文・社会科学の新たな可能性について考える特別回です。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
<開催概要>
●開催日時: 2024年1月22日(月)17:00~18:50
●開催形式: オンライン(Zoom)
●定員: 500名(無料・先着順)
●講師: 大川内直子 氏(株式会社アイデアファンド 代表取締役社長)
澤井大樹 氏(株式会社イデアラボ 代表取締役)
吉田幸司 氏(クロス・フィロソフィーズ株式会社 代表取締役社長)
●対象: (1)学際研究/共創型研究に関心がある研究者
(2)研究推進に携わるURA、大学・研究機関・民間企業等の職員、
省庁・助成団体関係者等
(3)人文・社会科学の活用・実践に関心がある学生
●参加申込締切: 2024年1月19日(金)13:00
●詳細・参加申込:
https://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20240122_01.html
<本件のお問い合わせ先>
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
総合知オンラインセミナー事務局
E-mail: r-info-event@jst.go.jp
■--------------------------------------------------------------------
【公募案内】独立行政法人日本学術振興会
令和6年度「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」
(学術知共創プログラム)について
--------------------------------------------------------------------■
未来社会が直面するであろう諸問題に係る有意義な応答を社会に提示することを目指す研究テーマを掲げ、人文学・社会科学から自然科学などの多様な分野の研究者や社会の多様なステークホルダーが参加して、人文学・社会科学に固有の本質的・根源的な問いを追究する研究を推進することで、その解決に資する研究成果の創出を目指す「学術知共創プログラム」の令和6年度公募を行います。
詳細は、HPに掲載する公募要領をご参照ください。
【公募期間】令和5(2023)年12月22日(金)14:00 公募開始
~ 令和6(2024)年2月22日(木)12:00 締切
【応募方法】府省共通研究開発管理システム(e-Rad)を通じてご応募ください。
【公募HP】https://www.jsps.go.jp/j-kadai/gakuzyututi/koubo/
【事業HP】https://www.jsps.go.jp/j-kadai/index.html
【問い合わせ先】
独立行政法人日本学術振興会
研究事業部研究事業課 企画・人社係
メールアドレス:h-s@jsps.go.jp
■--------------------------------------------------------------------
【推薦依頼】第49回(令和6年度)井上春成賞 候補技術募集について
--------------------------------------------------------------------■
第49回(令和6年度)井上春成賞について、推薦依頼がございましたのでお知らせいたします。
会員・連携会員以外の方もご応募できる賞ですので、同賞にふさわしいと考えられる功績について応募をご希望の方は、以下のホームページから応募要項をご確認のうえ、直接ご応募をお願いいたします。
○井上春成賞の趣旨:
大学等や研究機関等の独創的な研究成果をもとにして企業が開発、企業化した応募の中から特に優れたものを表彰する賞です。我が国科学技術の進展に寄与し、快適な社会の形成、経済の発展、健康福祉の向上などに貢献したものを選考の趣旨とします。
〆切は2024年2月29日(木)消印有効
https://inouesho.jp/
【再掲】令和6年度代表派遣会議の推薦募集について
--------------------------------------------------------------------■
令和6年度代表派遣会議の推薦募集中です。
日本学術会議では、世界の学界との連携、国際学術団体の運営への参画、学術に関する動向の把握、研究の連絡並びに情報の収集及び交換等を行うため、学術に関する国際会議等に学術会議の代表を派遣しています。
日本学術会議の代表として参加すべき必要性の高い国際会議がございましたら、御所属の委員会委員長又は国際学術団体に対応する分科会委員長又は世話人(以下「関係委員長」)へ御相談下さい。関係委員長の推薦が必要となります。
また、関係委員会や分科会、国際学術団体対応分科会内へ幅広に情報共有いただけますようお願い申し上げます。代表派遣の対象となる国際会議は、日本学術会議が加入している国際学術団体が主催又は共催する総会、理事会等を原則としておりますので御留意下さい。会議の開催地については、令和5年2月に「日本学術会議の行う国際学術交流事業の実施に関する内規」が改正され、今回の募集から、日本国内で開催される会議も代表派遣の対象に含まれることとなりました。
なお、効率的な予算執行や活動の活性化が図られるよう、日本学術会議においては、ディスカウントエコノミークラス分の運賃を負担しておりますので、引き続き、同負担での旅費支給について御理解と御協力をお願いします。
会議・派遣者数については募集終了後、令和6年度の予算等に鑑み国際委員会で決定される予定のため、希望される会議または派遣者数にお応えできない場合がありますので、予め御承知おき下さい。
【募集対象会議】
開催初日が令和6(2024)年4月1日~令和7(2025)年3月31日までの会議
【募集期間】
令和6年1月5日(金)締切 [期限厳守・必着]
(※関係委員長からの提出の〆切日となります。)
【手続】
申請手続は、関係委員長からの推薦が必要となりますので、関係委員長へ御相談下さい。11月6日・12月13日に事務局から関係委員長へ推薦書類一式をメールで送付しております。
(参考)
・日本学術会議・令和5年度代表派遣会議
https://www.scj.go.jp/ja/int/haken/index.html
・日本学術会議が加入している国際学術団体
https://www.scj.go.jp/ja/int/chosahyo.html
御質問等ございましたら、下記の問い合わせ先まで御連絡下さい。
<問い合わせ先>
日本学術会議事務局参事官(国際業務担当)室 代表派遣担当
TEL:03-3403-5731
Mail:kokusaidaihyohaken.group@cao.go.jp
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】第7回 RISTEX総合知オンラインセミナー
「学際研究/共創型研究のすすめ」 Special !!
~人文・社会科学は社会の役に立つ?!文化人類学・心理学・哲学の挑戦
--------------------------------------------------------------------■
社会の具体的問題の解決や科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題ELSIへの対応に資する社会技術の研究開発を推進しているJST-RISTEX(社会技術研究開発センター)は、学際研究/共創型研究を進めるうえでヒントとなる情報を発信・共有するための総合知オンラインセミナーを開催しています。
第7回は、ビジネス界における人文・社会科学の専門知の活用と実践にフォーカスをあて、文化人類学・心理学・哲学の専門知を武器にビジネスの現場で課題解決に取り組んでいるフロントランナー3名をゲストにお迎えし、各分野における取組の実践等についてご講演いただきます。
今回のセミナーは人文・社会科学の新たな可能性について考える特別回です。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
<開催概要>
●開催日時: 2024年1月22日(月)17:00~18:50
●開催形式: オンライン(Zoom)
●定員: 500名(無料・先着順)
●講師: 大川内直子 氏(株式会社アイデアファンド 代表取締役社長)
澤井大樹 氏(株式会社イデアラボ 代表取締役)
吉田幸司 氏(クロス・フィロソフィーズ株式会社 代表取締役社長)
●対象: (1)学際研究/共創型研究に関心がある研究者
(2)研究推進に携わるURA、大学・研究機関・民間企業等の職員、
省庁・助成団体関係者等
(3)人文・社会科学の活用・実践に関心がある学生
●参加申込締切: 2024年1月19日(金)13:00
●詳細・参加申込:
https://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20240122_01.html
<本件のお問い合わせ先>
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
総合知オンラインセミナー事務局
E-mail: r-info-event@jst.go.jp
■--------------------------------------------------------------------
【公募案内】独立行政法人日本学術振興会
令和6年度「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」
(学術知共創プログラム)について
--------------------------------------------------------------------■
未来社会が直面するであろう諸問題に係る有意義な応答を社会に提示することを目指す研究テーマを掲げ、人文学・社会科学から自然科学などの多様な分野の研究者や社会の多様なステークホルダーが参加して、人文学・社会科学に固有の本質的・根源的な問いを追究する研究を推進することで、その解決に資する研究成果の創出を目指す「学術知共創プログラム」の令和6年度公募を行います。
詳細は、HPに掲載する公募要領をご参照ください。
【公募期間】令和5(2023)年12月22日(金)14:00 公募開始
~ 令和6(2024)年2月22日(木)12:00 締切
【応募方法】府省共通研究開発管理システム(e-Rad)を通じてご応募ください。
【公募HP】https://www.jsps.go.jp/j-kadai/gakuzyututi/koubo/
【事業HP】https://www.jsps.go.jp/j-kadai/index.html
【問い合わせ先】
独立行政法人日本学術振興会
研究事業部研究事業課 企画・人社係
メールアドレス:h-s@jsps.go.jp
■--------------------------------------------------------------------
【推薦依頼】第49回(令和6年度)井上春成賞 候補技術募集について
--------------------------------------------------------------------■
第49回(令和6年度)井上春成賞について、推薦依頼がございましたのでお知らせいたします。
会員・連携会員以外の方もご応募できる賞ですので、同賞にふさわしいと考えられる功績について応募をご希望の方は、以下のホームページから応募要項をご確認のうえ、直接ご応募をお願いいたします。
○井上春成賞の趣旨:
大学等や研究機関等の独創的な研究成果をもとにして企業が開発、企業化した応募の中から特に優れたものを表彰する賞です。我が国科学技術の進展に寄与し、快適な社会の形成、経済の発展、健康福祉の向上などに貢献したものを選考の趣旨とします。
〆切は2024年2月29日(木)消印有効
https://inouesho.jp/