日本学術会議ニュース・メールNo.823

2022/11/25

日本学術会議

 ■--------------------------------------------------------------------
【募集案内】共同主催国際会議の募集について(締切:11月30日)
--------------------------------------------------------------------■
 日本学術会議では昭和28年度以降、学術研究団体が国内で開催する国際会議のうち、「学問的意義が高く」、「科学的諸問題の解決を促進する」等、特に重要と認められる国際会議について共同主催を行うことにより、学術研究団体への支援・協力を行っています。
 令和6年度に開催される国際会議の募集は、11月30日(水)まで[期限厳守・必着]となっております。
 ご応募をご検討の会議については、期限までの応募をお願いします。
 詳細についてはこちらをご覧ください。
 https://www.scj.go.jp/ja/int/kaisai/entry.html
 なお、要件は下記のとおりです。
(1)国際学術団体(母体団体)が、国際会議の日本開催を決定したものであること。
(2)関係分野に影響を与え学術の振興に寄与するものであること。
(3)開催期間中、市民公開講座など会議の成果を一般市民に還元するプログラムを企画していること。
(4)登壇者や発表者等について、その性別に偏りがないよう努められているものであること。
(5)国外から10ヵ国・50名以上の参加が見込まれること。ただし、新しい学術的課題や今後の展開が期待される萌芽的な研究領域に係る会議については、この限りではない。
※(5)のただし書きに相当する会議を申請する場合、申請書の「提出資料」欄にある「その他の資料」として、以下2点を記載した書類を提出すること(様式任意)。
・会議の意義(いかなる新しい学術的課題や今後展開が期待される萌芽的な領域に係るものであるか)
・要件(5)(国外から10ヵ国・50名以上の参加が見込まれること)を満たさない理由等
※本件問い合わせ先:日本学術会議事務局 参事官(国際業務担当)付 国際会議担当 
(TEL:03-3403-5731 Mail:scj.kokusaikaigi.h5j@cao.go.jp)
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】公開シンポジウム
 「コロナ禍を踏まえた新たな国土形成計画の課題」
--------------------------------------------------------------------■
【日時】2022年12月23日(金)13:00~16:00
【場所】オンライン
【主催】日本学術会議地域研究委員会人文・経済地理学分科会
【開催趣旨】
 2022年7月に、「国土形成計画」(全国計画)の中間とりまとめが公表された。そこでは、「地域生活圏」、「スーパーメガリージョン」、「令和の産業再配置」が、3つの柱として 取り上げられている。
 本シンポジウムでは、次期国土形成計画の3本柱について、人文・経済地理学のこれまでの研究成果をもとに、それぞれの内容を検討するとともに、コロナ禍を踏まえた国土のあるべき姿に関する議論を喚起し、新たな国土形成計画のあり方を考えたい。
【プログラム】
 https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/332-s-1223.html
【参加費】無料
【定員】300人
【申込み】要・事前申込み。
 参加をご希望の方は、以下より事前参加申込みをお願いします。
 https://forms.gle/ooymG7yPvdirrG5HA
【問い合わせ先】
 日本学術会議地域研究委員会人文・経済地理学分科会委員長 松原 宏
 メールアドレス: matubara@fpu.ac.jp
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】サイエンスカフェ
 「ワサビはなぜ辛い?-100万年の進化の謎に迫る」
--------------------------------------------------------------------■
【日時】2022年11月26日(土)18:00~19:30
【場所】オンライン
【主催】日本農芸化学会
【共催】日本学術会議農芸化学分科会
【参加費】無料
【定員】定員50名
【申込み】要・事前申込み
 参加申し込み先:
   https://www.jsbba.or.jp/science_edu/sci_cafe/event_sci_cafe_20221126.html
【講師等】
 挨拶:竹中 麻子さん(明治大学農学部・教授,日本学術会議連携会員)
 講師:山根 京子さん(岐阜大学応用生物科学部・准教授)
 司会:小池田 聡さん(天野エンザイム株式会社イノベーションセンター長)
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】サイエンスカフェ
 「アンチエイジング食品の可能性~食べて健康増進~」
--------------------------------------------------------------------■
【日時】2022年12月3日(土)13:00~14:30
【場所】福岡市科学館4階交流室(1)
(福岡市科学館福岡市中央区六本松4-2-1)
【主催】日本農芸化学会
【共催】日本学術会議農芸化学分科会
【定員】15組(1組2名まで)
【申込み】要・事前申込み
 参加申し込み先:
 https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2022/11/scafe1203.html
【講師等】
 講演:片倉 喜範さん(九州大学大学院農学研究院・教授)
 挨拶:本城 賢一さん(九州大学大学院農学研究院・准教授、日本農芸化学会広報委員)
 挨拶:丸山 明子さん(九州大学大学院農学研究院・准教授、日本学術会議連携会員)
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】サイエンスカフェ
 「植物のコミュニケーションの不思議と無農薬栽培への応用!」
--------------------------------------------------------------------■
【日時】2022年12月10日(土)14:00~16:00
【場所】東京大学農学部中島ホール(文京区弥生1-1-1 東京大学本郷地区弥生キャンパス フードサイエンス棟)
【主催】日本農芸化学会
【共催】日本学術会議農芸化学分科会
【参加費】500円
【定員】定員30名
【申込み】要・事前申込み
 参加申し込み先:
 https://www.jsbba.or.jp/science_edu/sci_cafe/event_sci_cafe_20221210.html
【講師等】
 司会:岡田 憲典さん(東京大学大学院農学生命科学研究科・准教授)
 講師:有村 源一郎さん(東京理科大学先進工学部生命システム工学科・教授)
 挨拶:西山 真さん(東京大学大学院農学生命科学研究科・教授、日本学術会議連携会員)
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】オンラインシンポジウム
 「Researcher+シンポジウム2022~世界で活躍できる研究者育成プログラムの開発と普及~」
--------------------------------------------------------------------■
【日時】2022年12月16日(金)13:30~17:00
【場所】オンライン開催(Zoomウェビナー)
【主催】国立研究開発法人科学技術振興機構
【後援】文部科学省
【開催概要】
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、令和元年度に文部科学省科学技術人材育成補助事業「世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業」の採択を受け、「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」の実施機関(京都大学、広島大学、東北大学、名古屋大学、筑波大学)とともに世界トップクラスの研究者を育成するプログラム「Researcher+」の開発に取り組んでいます。
「Researcher+」で開発される研究者育成プログラムを、我が国の大学・研究機関の間で共有し、広く活用いただくことを目指しています。
 本シンポジウムでは、これまでに開発された各種プログラムの事例を紹介するとともに、各実施機関のプログラムに参加するフェロー研究者からのプログラムに対する期待や意見を共有し、我が国の若手研究者育成の環境の整備に活かしていきます。
 詳細URL: https://www.jst.go.jp/innov-jinzai/sekai/event/sym2022.html
【参加費】無料(事前登録制)
【定員】1000人
【問い合わせ先】
 メールアドレス:sekai-info@jst.go.jp